もらとりあむ

どーなのよw

用土を作った SPR. 2022

二本線が売ってない件について (´Д`)
 

今年は近場に二本線の赤玉土が売ってない、正確には近場の安いお店で全然売ってない、店員さんに聞いたら注文出しても入ってこないし、入荷しても量が少ないんで取り置きの予約分で店頭に並ばないとのこと、ちなみに一人で30袋とか予約してる人がいるらしい、どんだけ植替えする気なんだよw(3月末くらいの状況)

 

量を使うこの時期には通販だと送料と時間が余計にかかるし、在庫はできるだけ持ちたくないので、いつも買ってる近所のお店だとすぐ買えるし値段も安いので助かってたんですが・・・

 

それで、知人が車で出かけるのに付き合ったときに、すげー遠いホームセンターでたまたま見かけた二本線じゃない硬質赤玉土を買ってみた

 

それがこれ

普段の行動範囲では見かけない銘柄、硬質赤玉は2本線以外使ったことがない、値段はいつも買ってる二本線の値段より若干安いし、14LなのでL当たりの単価計算だとさらに安い、今年はこれを使ってみることにした

 

とりあえず篩にかける、ダイソーかセリアの細かい目の篩を使用、前は大きい篩を使ってたんですが作業場所が狭いので、それだといつも使ってる大きさのバケツで受けると取り回しがしづらく、振るう回数は増えるけど小さい篩を使用してる

 

一袋振るうと500mlくらいの微塵が取れた、量的に微妙な感じ、ちと多いか?

 

微塵よりも異物のほうが気になった



枯れ枝、枯れ葉、根っこ?とかが結構出てくる、謎の判別不能な物もいくつかあり、上の写真は途中で撮ったので最終的に一袋でこの3倍くらい出た

 

最近は二本線も質が低下してるとの情報をどなたかのYouTubeで見かけた、異物が結構出てくるらしいので実際どうなんでしょう?

 

種まきとか睡蓮用に使ってる普通の赤玉土だと、こういった異物は見たことない、ただ、そっちはいつも同じ銘柄をホームセンターで買ってるので、その製品固有の特徴かもしれない、ちなみに微塵はガッツリ出る

 

2袋目を篩った結果、粒の大きさのバラつきが大きかった、撮った写真が見つからないけど小さい粒が多く含まれてた、粒のばらつきが1袋目に比べて大きい、ロット間のばらつきも大きそう、異物の量は同程度、使えないレベルじゃないと思うので、あとは使ってみて様子を見てみる

 

 

その他の用土は前回の余りがあったのでそれを使用、後々の記録用に書いとく

 

日向土

おなじみの小粒の袋が青いやつ、つーか、これ以外の日向土を見たことがない、前回購入の残りで袋が残ってなかった

 

軽石

硬質赤玉の下に写ってるもの、普通の小粒

 

硬質鹿沼

これも特にこだわりない、普通にホームセンターに売ってるもの

 

くん炭

30L買ったら全然つかいきれない・・・

 

ゼオライト

頂き物、知り合いが大量購入したのを小分けしてもらった、訳あってフレコンで購入とかしてたw

 

で、これをバケツにスコップで測りとって混ぜる、比率は去年より赤玉若干多めにした、もうちょっと赤玉入れた方がよさそう

 

硬質赤玉 :5

日向土  :2

軽石   :1

硬質鹿沼 :1

くん炭  :0.5

ゼオライト:0.5

 

硬質鹿沼の代わりに日向土か軽石でいい気がしてる、軽石も今回やめようかと思ったけど気分の問題で結局使用、少しずつでも要素の違う物入れといた方が安定する気が根拠もなくしてるし、長年使ってるんでもうこれでいいかと

 

肥料分は植え付けの途中でマグアンプの小粒を適量入れて、あとは育成中に液肥メネデールを適度に与えてる、肥料じゃないけど一時期ミリオンAも入れてた、手持ちがなくなって以降入れなくなった

 

あと、くん炭は流れる量が多いので代替えのもの見つけたい、鉢底石の代わりに炭使うことも考えたけど、できれば混ぜ込めるものがいいと思ってる

 

今年は基本的にこの用土で順次植え替え実施予定。